行事・講座

手話通訳・要約筆記付き行事

令和6年度たつの市・太子町市町民健康講座 手話通訳・要約筆記付き(PDFファイル)

  • 開催日:2024年10月26日(土)13:30~16:00(開場13:00~)
  • 場所:たつの市総合文化会館 アクアホール
  • 内容・その他:講演「大腸がんに挑む~大腸がん死を減らすためにできること~」姫路赤十字病院消化器内科部長(兼)消化器副センター長 堀伸一郎氏 講演「”膵がんになって困った!”にならないために」姫路赤十字病院第一消化器科部長(兼)内視鏡センター長 髙谷昌宏氏

第9回 安全安心のまちづくり加東市民大会 手話通訳付き(PDFファイル)

  • 開催日:2024年11月16日(土)14:00開演 
  • 場所:加東市地域交流センター
  • 内容・その他:笑福亭笑助さんによる特別講演「笑って撃退最新の特殊詐欺とその対策」  参加無料 記念品あります!

丹波市制20周年記念事業「健康づくり講演会」大村崑氏講演会 手話通訳・要約筆記付き(PDFファイル)

  • 開催日:2024年11月10日(日)14時~15時30分
  • 場所:春日文化ホール
  • 内容・その他:大村崑氏講演会。「いつも元気。今も喜劇役者」 定員500人(申込不要)

「旅する身体~ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi~」文化庁委託事業「令和6年度障害者等による文化芸術活動推進事業」 『障害のある人と考える舞台芸術表現と鑑賞のための講座』入門編・上映会(PDFファイル)

  • 開催日:2024年9月27日(水)15:00~   予約 https://think-together240927.peatix.com/
  • 場所:神戸文化ホール 中ホール
  • 内容・その他:上映作品:「旅する身体~ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi~」 身体的特徴も個性もバラバラ。Mi-Mi-Biの身体を巡る旅 「なまじ、ここまで生きて来た んじゃない。私もそのチャンスを掴みたい」 神戸市 新長田。駅から続くアーケード街の 一角にある席数120の小劇場で新たなダンスカンパニー『Mi-Mi-Bi(みみび)』が誕生し た。聴覚、視覚、身体に特徴を持つ個性豊かな7人のメンバーで構成される、Mi-Mi-Bi が豊岡演劇祭でデビューを飾る。 身体的特徴も個性もバラバラのMi-Mi-Biが届ける『身 体を巡る旅』にカメラが密着した。 出演 :ダンスカンパニー Mi-Mi-Bi(メンバー:内田結花、KAZUKI、福角幸子、三田宏 美、も、森田かずよ) 監督:渡辺 匠、志子田 勇 / 『障害のある人と考える舞台芸術表現と鑑賞のための講座』講座HP https://theatreforall.net/projects/think_together/

いつ起こるかわからない大災害に備えて 丹波市防災・減災事例発表講演会 手話通訳・要約筆記あり(PDFファイル)

  • 開催日:2024年10月27日(日)13:00~16:00(開場12:30)
  • 場所:丹波市立ライフピアいちじま
  • 内容・その他:第1部 防災・減災に関する自助・共助・公助の取り組事例発表 第2部 講演(講師:銀座パートナーズ法律事務所弁護士 岡本正氏)テーマ「災害で被災した方を助けるお金とくらしの法制度」

たつの市 認知症予防講演会(PDFファイル)

  • 開催日:2024年9月14日(土)13:30~15:30
  • 場所:龍野経済交流センター2階ホール
  • 内容・その他:認知症の最新情報! ~予防と治療について~ (申込不要・先着200名)

認知症ケア市民セミナー (手話通訳・要約筆記付き)(PDFファイル)

  • 開催日:2024年9月7日(土)13:30~15:00
  • 場所:加東市役所201会議室
  • 内容・その他:認知症の人や家族の気持ちを理解した地域での関り 講師 株式会社介護共育研究会代表 石川 立美子氏 ~介護を必要とする人も支える人も共に楽しい生き方を考える~

人権文化をすすめる「多可町民の集い」手話通訳・要約筆記付き(PDFファイル)

  • 開催日:2024年8月22日(木)19:30開会
  • 場所:ベルディーホール(多可町文化会館)
  • 内容・その他:「トランスジェンダーと父の親子対談」葛藤を乗り越えて、私たちが笑顔でいられる理由 松本一成さん、ゆうきさん

たつの市社会福祉協議会龍野支部福祉フェア 福祉講演会 手話通訳・要約筆記付き(PDFファイル)

  • 開催日:2024年8月18日(日)13:30~16:00(開場13:00) 
  • 場所:たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール 中ホール
  • 内容・その他:当事者と地域社会をつなぐ~当事者からのメッセージ~一般社団法人認知症当事者ネットワーク みやぎ代表 丹野 智文さん

企画展「齊藤畸庵」関連イベント 優しい鑑賞ガイド「目で❝聞く❞畸庵の山水画」 手話通訳付き(PDFファイル)

  • 開催日:2024年8月24日(土)13:00~13:40
  • 場所:兵庫県立歴史博物館 特別展示室(姫路市本町68)
  • 内容・その他:開催中の企画展「齊藤畸庵 城崎の画家が夢見たユートピア」の鑑賞ガイド。展示室にて10点ほどの作品の解説を行う。作品の中に表現された音などについて、五感をはたらかせながらご鑑賞いただく。

人権講演会「ハンセン病家族の思い」~問われているのは誰ですか~ 手話通訳付き(PDFファイル)

  • 開催日:2024年8月24日(土)13:30~15:30(開場13:00)
  • 場所:香住区中央公民館 文化ホール
  • 内容・その他:人権講演会「ハンセン病家族の思い」~問われているのは誰ですか~ 講師:黄 光男(ファン グァンナム)さん

豊岡演劇祭2024(PDFファイル)

  • 開催日:2024年9月6日(金)~9月23日(月・祝)
  • 場所:但馬地域 各所
  • 内容・その他:舞台手話通訳付き・日本語字幕付きを選択すると、作品が選択できます。観覧には、チケットが必要です。詳細は、HPでご確認ください。

プレミアム アート デイ「ゆっくり解説会in Summer」(PDFファイル)

  • 開催日:【アートデイ期間】2024年7月9日(火)~15日(月・祝) 【ゆっくり解説会】7月14日(日)13:30~14:25
  • 場所:兵庫県立美術館 レクチャールーム
  • 内容・その他:特別展「描く人、安彦良和」、コレクション展Ⅰ「白髪一雄生誕百年特別展示」を手話通訳・要約筆記とともに解説します。聴講には、整理券(先着順)が必要です。詳細はチラシをご確認ください。

ひょうご・ヒューマン・フェスティバル2024in南あわじ(PDFファイル)

  • 開催日:2024年8月24日(土)10:00~15:30
  • 場所:南あわじ市文化体育館
  • 内容・その他:次のステージに手話通訳・要約筆記が付きます → 午前:メインアリーナ<オープニング・澤穂希さん講演> 午後:サブアリーナ<子ども多文化共生イベント・教育フォーラム>

はーとふるシネマinしそうぱる 夏の映画祭(PDFファイル)

  • 開催日:2024年8月5日(月)第2部 13:30~15:30/ 第4部 19:00~21:00
  • 場所:宍粟防災センター5階ホール(宍粟市山崎町鹿沢65番地3)
  • 内容・その他:第2部・第4部 沈黙の50年~国から子供をつくってはいけないといわれた人たち~/大矢暹さん講演会「優生保護問題と運動」

ひょうごプレミアム芸術デーin兵庫県立芸術文化センター(PDFファイル)

  • 開催日:2024年7月27日(土)14:00~16:00
  • 場所:兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
  • 内容・その他:佐渡裕芸術監督トーク&スーパーキッズ・オーケストラ ミニコンサート

第45回 山桃忌(さんとうき)手話通訳付き(PDFファイル)

  • 開催日:2024年8月3日(土)、8月4日(日)
  • 場所:福崎町エルデホール
  • 内容・その他:3日/山桃忌式典・記念講演会・シンポジウム 4日/「沖縄の民俗芸能」解説と披露・沖縄芝居(当銘由亮)・沖縄エイサー・琉球舞踊

知的・発達障がい児(者)にむけての劇場体験プログラム劇場って楽しい!!2024in兵庫県(PDFファイル)

  • 開催日:2024年7月9日(火)、7月12日(金)16:00~18:15
  • 場所:109シネマズHAT神戸(7月9日)、イオンシネマ三田ウッディタウン(7月12日)
  • 内容・その他:ユニバーサルな映画観賞会。鑑賞のルールやマナーの解説を聞いた後、映画『ドラえもん のび太の 地球交響楽』を鑑賞します。申込期間6月13日(木)まで。詳しくはチラシをご覧ください。

【ひょうごプレミアム芸術デー】 ピッコロシアター文化セミナー〈103〉 作家・玉岡かおるさんに聞く「舞台に魅せられて~観客席から舞台創作へジャンプ!」(PDFファイル)

  • 開催日:2024年7月13日(土)14:00~15:30
  • 場所:ピッコロシアター 大ホール
  • 内容・その他:入場無料(要予約)/先着400名/ 申し込み:6月2日(日)受付開始/ 連絡先:ピッコロシアター 電話 :06-6426-1940 (9:00~21:00 ※月曜休館 祝日の場合は翌日) FAX : 06-6426-1943 メール : theater@hyogo-arts.or.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下のリンク先から無料ダウンロードしてください。

Adobe Readerダウンロード

ページの先頭へ