行事・講座

情報センター主催行事

VBAプログラミングって何?(PDFファイル)

  • 開催日:2023年12月23日(土)13:00~15:30 
  • 内容:プログラミングって何?やってみたいけど不安・・・そんな方にお勧めです
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

音声認識アプリを使ってみよう!第三弾(PDFファイル)

  • 開催日:2023年12月16日(土)13:30~15:30
  • 内容:UDトークの使い方や活用についてなど。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

「聴覚障害」の理解セミナー(播磨町会場)(PDFファイル)

  • 開催日:2024年 2月16日(金)13:30~16:00
  • 内容:支援者対象。聞こえない・聞こえにくい方への支援のありかたをともに学びましょう。
  • 申込方法:詳細はチラシをご覧ください。申し込みフォーム→ https://forms.gle/T4aoRJ71wK9EjZAb7

「聴覚障害」の理解セミナー(西宮会場)(PDFファイル)

  • 開催日:2024年 1月19日(土)13:30~16:00
  • 内容:支援者対象。聞こえない・聞こえにくい方への支援のありかたをともに学びましょう。
  • 申込方法:詳細はチラシをご覧ください。申し込みフォーム→ https://forms.gle/hmg1AD9GmNV9MBeo8

「聴覚障害」の理解セミナー(北神戸会場)(PDFファイル)

  • 開催日:2023年12月8日(金)13:30~16:00
  • 内容:支援者対象。聞こえない・聞こえにくい方への支援のありかたをともに学びましょう。
  • 申込方法:詳細はチラシをご覧ください。申し込みフォーム→ https://forms.gle/teh1B5g5YzC87Ggj6

防災学習会「お天気の話」(PDFファイル)

  • 開催日:2023年 10月9日(祝・月)13:30~15:30
  • 内容:神戸地方気象台の講師からお天気のことを学びます。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

難聴者のための手話教室【猪名川会場】(PDFファイル)

  • 開催日:2023年10月1日(日)、10月29日(日)、11月5日(日)14:00~16:00 全3回 猪名川町中央公民館
  • 内容:中途失聴・難聴者のための手話教室です。気軽にご参加ください
  • 申込方法:詳細はチラシをご確認上、Webまたは、FAXにて、お申し込みください。

中途失聴・難聴者のための読話教室【芦屋市】(PDFファイル)

  • 開催日:2024年 1月14日(日)13:30~15:30
  • 内容:読話(話者の口の形を読む)を一緒に学びましょう。ご家族・知人の方もどうぞ、ご参加ください。要約筆記がつきます。
  • 申込方法:詳細はチラシをご覧ください。申し込みフォーム→ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeHMkFe7ovb04DDA4vRGOx8aPiBoHSSmAPF7WS82mJSIowA6g/viewform

中途失聴・難聴者のための読話教室【宍粟】(PDFファイル)

  • 開催日:2023年11月12日(日)13:30~15:30
  • 内容:読話(話者の口の形を読む)を一緒に学びましょう。ご家族・知人の方もどうぞ、ご参加ください。要約筆記がつきます。
  • 申込方法:詳細はチラシをご確認上、Webまたは、FAXにて、お申し込みください。

きこえの懇談会(芦屋市会場)「聞こえ」のことで悩んでいませんか?(PDFファイル)

  • 開催日:2023年11月11日(土)13:00~16:00 場所:芦屋市保健福祉センター
  • 内容:難聴者の体験談、補聴器やきこえに関する相談など。難聴者と聞こえについて関心のある方、ご家族のかたもどうぞ!
  • 申込方法:添付のチラシをご確認ください。webフォームでの申込みはこちら→https://forms.gle/mjeFHjRqmyN4TCUH6

きこえの懇談会(宍粟市会場)「聞こえ」のことで悩んでいませんか? (PDFファイル)

  • 開催日:2023年9月30日(土)13:00~16:00  場所:宍粟防災センター
  • 内容:内容:難聴者の体験談、補聴器やきこえに関する相談。難聴や聞こえについて関心のある方、ご家族の方もどうぞ!
  • 申込方法:チラシをご確認の上、申込書またはwebでお申込みください。申込フォーム→ https://logoform.jp/f/lo7AM

ITサポーター養成講座2023(PDFファイル)

  • 開催日:2023年 10月7日から12月2日まで 全土曜日 10:30~15:30、13:30~16:30
  • 内容:スマホの使い方だけでなく、聞こえない人をサポートする際の留意事項などについても学びます。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

音声認識アプリを使ってみよう パート2(PDFファイル)

  • 開催日:2023年 7月15日(土)13:30~15:30
  • 内容:UDトークの使い方や活用についてなど。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

音声認識アプリを使ってみよう パート1」(PDFファイル)

  • 開催日:2023年7月8日 土曜日 13:30~15:30
  • 内容:使いやすい音声認識アプリの紹介など
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

IT用語の意味を学ぼう(PDFファイル)

  • 開催日:2023年 9月9日(土)14:00~16:00
  • 内容:ITに関わる用語の学習です。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

スマホ・パソコン安全講座(終了しました)(PDFファイル)

  • 開催日:2023年 8月10日(木)14:00~16:00
  • 内容:インターネットでだまされない、あぶないことに巻き込まれないように、警察官からお話を聞きます。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

なるほどパソコン教室 土曜コース(後期)(PDFファイル)

  • 開催日:2023年 8月26日から10月7日 全土曜日 10:00~12:00(※6/27修正。開講日を9/23→10/7に変更しました)
  • 内容:オフィスの使い方、HP作成など あなたの習いことを個別指導します。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

なるほどパソコン教室 木曜コース(後期)(PDFファイル)

  • 開催日:2023年 10月5日(木)10:00~12:00
  • 内容:ワードやエクセルの基本操作を学習します。学習内容は、自分が習いたいことです。はじめてのお申し込みで、全回出席できる方が優先。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

なるほどパソコン教室 木曜日コース(終了しました)(PDFファイル)

  • 開催日:2023年 6月8日から8月10日まで 全木曜日 10:00~12:00
  • 内容:ワードやエクセルの基本操作を学習します。学習内容は、自分が習いたいことです。はじめてのお申し込みで、全回出席できる方が優先。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

なるほどパソコン教室 土曜日コース(終了しました)(PDFファイル)

  • 開催日:2023年 5月20日から7月29日まで 全土曜日 13:30~15:30
  • 内容:ワードやエクセルの基本操作を学習します。学習内容は、自分が習いたいことです。はじめてのお申し込みで、全回出席できる方が優先。
  • 申込方法:チラシで詳細をご確認の上、お申込みください。

ふれあい手話サロン

  • 開催日:(2021・2022年度は開催なし。今後の開催も未定)
  • 内容:筆談、手話、あらゆる方法でOK。気軽におしゃべりを楽しみましょう。
  • 申込方法:事前申込不要 誰でも参加できます。お茶菓子の販売もあります。ぜひ、お誘いあわせの上、お越しください。チラシは出来上がり次第、掲載します。

2023年度 読話を中心とした難聴者サークル「ひまわり」(PDFファイル)

  • 開催日:2023年度は、年4回水曜開催予定。年間予定表はPDFをご覧ください。
  • 内容:読話を中心に楽しく交流する難聴者サークルです。★令和5年度募集4/1~開始
  • 申込方法:詳細はPDFをご覧ください。 申込フォーム:https://forms.gle/oTHmNP3STriicy7AA

手芸サークル(PDFファイル)

  • 開催日:2023年4月からも、 原則として毎月第3水曜13:30
  • 内容:手作りが大好きな人が気軽に集まれるサークルです!どうぞいらしてください。
  • 申込方法:2023年度の予定はPDFをご覧ください。

難聴者のための手話歌を楽しもう!(PDFファイル)

  • 開催日:2023年度は、年5回開催予定。8月のチラシが完成しましたので添付しております。年間予定表は添付のPDFをご覧ください。
  • 内容:歌の詩を手話で楽しみましょう。 
  • 申込方法:QRコード記載のweb申し込みサイト、またはFAXにて、お申し込み下さい。

2023年度 読話手話入門講座(終了しました)(PDFファイル)

  • 開催日:2023年4月15日~6月17日13:30~15:30 6回 
  • 内容:身体障害者手帳の有無を問いません。ご家族の方、事業所の方も参加できます。要約筆記がつきます。
  • 申込方法:詳細はチラシをご覧の上、情報センターまでお申し込み下さい。申込フォーム:https://forms.gle/JAPne5D99Lhf1g5L8

2023年度 難聴者のための手話教室~初 級~(終了しました)(PDFファイル)

  • 開催日:水曜: 2023年7月12日~全5回 土曜: 2023年7月1日~全5回
  • 内容:身体障害者手帳の有無は問いませんが、難聴者対象です。難聴者講師が指導。要約筆記がつきます。
  • 申込方法:詳細はチラシをご覧の上、情報センターまでお申し込み下さい。申込フォーム:https://forms.gle/MkYUMC5eK8f6mcsU7

2023年度 難聴者のための手話教室 ~中 級~(PDFファイル)

  • 開催日:水曜: 2023年10月11日~全5回 土曜: 2023年9月30日~全5回 ※土曜コースの初日が、9/30→10/7に変更されました(記載日9/15)
  • 内容:身体障害者手帳の有無は問いませんが、難聴者対象です。難聴者講師が指導。要約筆記はつきません。 ※〆切に誤りがあるチラシがありました。正しくは、2023年9月23日です。
  • 申込方法:詳細はチラシをご覧の上、情報センターまでお申し込み下さい。 申込フォーム:https://forms.gle/SHTpCT9UqNjjssRy5

2023年度 難聴者のための手話教室 ~上 級~ (PDFファイル)

  • 開催日:2024年1月13日~全5回
  • 内容:身体障害者手帳の有無は問いませんが、難聴者対象です。ろう者講師が指導。要約筆記はつきません。 ※〆切に誤りがあるチラシがありました。正しくは、2024年1月5日です。。
  • 申込方法: 詳細はチラシをご覧の上、情報センターまでお申し込み下さい。申込フォーム:https://forms.gle/b6wM2h43xPSGeZu87

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下のリンク先から無料ダウンロードしてください。

Adobe Readerダウンロード

ページの先頭へ