行事・講座

手話通訳・要約筆記付き行事

令和7年度就労支援機器説明会 in 大阪(PDFファイル)

  • 開催日:2025年10月31日(水)13:00~15:00 ※手話通訳・要約筆記の申込必要
  • 場所:独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 大阪支部 大阪障害者職業センター
  • 内容・その他:定員30名、事前申込制。詳細は、チラシをご確認ください。

国際共同制作プロジェクト「Beyond!」ダンス公演(PDFファイル)

  • 開催日:2025年9月14日(日)①14:00~(受付筆談対応・場内アナウンス字幕あり) ②18:30~ アフタートークに手話通訳付き ③9月15日(月祝)14:00~(受付・場内アナウンスに手話通訳付き)
  • 場所:ArtTheater dB KOBE
  • 内容・その他:Beyond!は、鈴木ユキオとイギリスのインクルーシブダンスStopgap Dance Companyの数年にわたる交流から生まれたプロジェクト。2年をかけコラボ作品を創作する。今年度は、両国でのクリエイションの過程を発表するshowingと、ゲストパフォーマンスに日本のインクルーシブダンスMi-Mi-Biを迎えた2作品を競演する。(公演サイトより引用)

「Beyond!」 関連ワークショップ 指導者のための実践ワークショップ(PDFファイル)

  • 開催日:2025年9月9日(火)18:30~20:00 ※手話通訳・日英通訳付
  • 場所:ArtTheater dB KOBE
  • 内容・その他:障害のある人を対象としたナビゲーターや講師に向けて、Stopgap芸術監督ルーシー・ ベネットが指導する実践的なワークショップです。

「Beyond!」 関連ワークショップ 障害のあるダンサーも無いダンサーもMIXのワークショップ(PDFファイル)

  • 開催日:2025年9月10日(水)18:30~20:00 ※手話通訳・日英通訳付
  • 場所: ArtTheater dB KOBE
  • 内容・その他:ロンドンパラリンピック開会式にも出演した、車椅子のダンスアーティスト・モニクが、障害 のあるダンサーもないダンサーも共に行うワークを指導します。 自他の身体への発見と、共に踊る楽しさを体験できるワークショップです。

「Beyond!」 関連ワークショップ Stopgapプレゼンテーション(PDFファイル)

  • 開催日:2025年9月15日(月祝)11:00~12:00 ※手話通訳・日英通訳付
  • 場所: ArtTheater dB KOBE
  • 内容・その他:映像とレクチャーで、Stopgapのこれまでと新作を紹介します。

2025年度がん征圧全国大会兵庫大会 手話通訳付き(PDFファイル)

  • 開催日:2025年9月19日(金)10:00~12:20
  • 場所:神戸ポートピアホテル ポートピアホール 【駅直結】ポートライナー「市民広場駅」徒歩1分
  • 内容・その他:記念講演「ステージⅣの舌がんを乗り越えて生きる~キャンサーギフト・大切な家族~」堀ちえみ氏(タレント)入場無料・事前申し込み要

ひょうご・ヒューマンフェスティバル2025inあまがさき(PDFファイル)

  • 開催日:2025年8月9日(土)10:00~15:30
  • 場所:尼崎市記念講演 ベイコム総合体育館
  • 内容・その他:ステージイベント(人権講演会)、アリーナイベント(健康ジョギング教室等)、その他多様なイベントを実施しています。入場無料。詳細はチラシをご確認ください。

市民公開講座「きこえの再獲得にむけた人工内耳の可能性」~補聴器でも会話がききとりにくい方へ~(PDFファイル)

  • 開催日:2025年8月30日(土)13:00~15:30
  • 場所:BIZ SPACE 姫路 大ホール(601)
  • 内容・その他:講演1「聞こえの再獲得にむけた人工内耳の可能性」 講演2「人工内耳という選択ーリハビリテーションとその効果ー」 定員100名 申込方法や詳細はチラシをご確認ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、下のリンク先から無料ダウンロードしてください。

Adobe Readerダウンロード

ページの先頭へ